旧「気分だけでも光路郎」です。
名前も光路郎から新介に変更しました。
男がセンズリして何が悪い!自己満足は、大切です。
今日は[3]で、販売だった。
閉店後、売上金を納金した。
で、[個人用携帯用情報端末]の入力中、事故が起きた。
明細を印刷する前に、コードを入力しようとポーチの中を左手でガサゴソやってたら、右手につかんでた端末のどこかのボタンを押してしまったらしい。
なんか、データの更新を始めてしまった。
Cはもう、パニック状態。
なんかとんでもないことになったっぽい。
偶然にも、たまたま隣りにN川さんがいたのでhelp me!した。
そしたら、どうやらいつも印刷の後にやってる送信みたいだった。
でもあれ?
何となく画面が違うっぽいぞ。
まあでも、確認したらデータ送信が「済」になってたんで、大丈夫らしい。
結果として、送信と印刷の順番が逆になっただけのようだ。
ちょいとひと安心。
てかさ、いちいち何度もコード入力しなくても、端末の操作出来るんじゃん!
閉店後、売上金を納金した。
で、[個人用携帯用情報端末]の入力中、事故が起きた。
明細を印刷する前に、コードを入力しようとポーチの中を左手でガサゴソやってたら、右手につかんでた端末のどこかのボタンを押してしまったらしい。
なんか、データの更新を始めてしまった。
Cはもう、パニック状態。
なんかとんでもないことになったっぽい。
偶然にも、たまたま隣りにN川さんがいたのでhelp me!した。
そしたら、どうやらいつも印刷の後にやってる送信みたいだった。
でもあれ?
何となく画面が違うっぽいぞ。
まあでも、確認したらデータ送信が「済」になってたんで、大丈夫らしい。
結果として、送信と印刷の順番が逆になっただけのようだ。
ちょいとひと安心。
てかさ、いちいち何度もコード入力しなくても、端末の操作出来るんじゃん!
PR
今日は[月]で、物流だった。
先日、[黒]のカッターがなくなった。
そのせいで、カッターを首から掛けろ!とうるさい。
包材倉庫や白棚の鍵も、首から掛けろ!という。
まあ、以前からそういうルールだったけどね。
でも、なにをいまさら、て感じだ。
確かに、物をなくさないという点では、首から下げるというのは有効だ。
でもね、これって別の事故につながるんだよね。
機械を動かす工場では、首から何かを下げることを禁止している場合がほとんどだ。
理由はカンタン。
首から下げた物が機械に巻き込まれて、首を絞められてしまうから。
実際、過去にこの手の事故で死んだ例が公表されているものだけで約2,000件。
だから、危機意識の高い会社は、物を首から下げる行為を禁止している。
これはCが10年位前に調べた数値で、本当は、これの5~6倍は事故が起きてんじゃないかな。
で、この手の事故は、何も工場だけとは限らない。
最近のオシャレな会社では、首からIDカードをぶら下げるところが多い。
激しく動くことのほとんどない場所だから、工場よりは死亡事故は起きにくい。
それでも、エレベーターのドアに挟まったりして首を絞められるケースはよくある。
普通のオフィスでも、事故は起こる。
それが、チョコチョコ動き回る物流なら、いつでも事故る可能性大だ。
エレベーターに乗ることはなくても、様々な場所のドアに満ちている。
幸いCの知る限りでは、バイトの事故は起きてない。
でも、いつ起きても不思議じゃないんだ。
首を絞められて死ななかったとしても、一時的な酸欠状態で脳細胞が破壊される。
そしたら、記憶障害、半身不随、植物人間になることもあるんだ。
その時、果たして社員や会社はどう責任を取ってくれるのだろう?
先日、[黒]のカッターがなくなった。
そのせいで、カッターを首から掛けろ!とうるさい。
包材倉庫や白棚の鍵も、首から掛けろ!という。
まあ、以前からそういうルールだったけどね。
でも、なにをいまさら、て感じだ。
確かに、物をなくさないという点では、首から下げるというのは有効だ。
でもね、これって別の事故につながるんだよね。
機械を動かす工場では、首から何かを下げることを禁止している場合がほとんどだ。
理由はカンタン。
首から下げた物が機械に巻き込まれて、首を絞められてしまうから。
実際、過去にこの手の事故で死んだ例が公表されているものだけで約2,000件。
だから、危機意識の高い会社は、物を首から下げる行為を禁止している。
これはCが10年位前に調べた数値で、本当は、これの5~6倍は事故が起きてんじゃないかな。
で、この手の事故は、何も工場だけとは限らない。
最近のオシャレな会社では、首からIDカードをぶら下げるところが多い。
激しく動くことのほとんどない場所だから、工場よりは死亡事故は起きにくい。
それでも、エレベーターのドアに挟まったりして首を絞められるケースはよくある。
普通のオフィスでも、事故は起こる。
それが、チョコチョコ動き回る物流なら、いつでも事故る可能性大だ。
エレベーターに乗ることはなくても、様々な場所のドアに満ちている。
幸いCの知る限りでは、バイトの事故は起きてない。
でも、いつ起きても不思議じゃないんだ。
首を絞められて死ななかったとしても、一時的な酸欠状態で脳細胞が破壊される。
そしたら、記憶障害、半身不随、植物人間になることもあるんだ。
その時、果たして社員や会社はどう責任を取ってくれるのだろう?
今日は[月]で、物流だった。
Cは、あまり周囲に気を配るほうではない。
というか、周りが見えてない。
まあ、簡単に言えば、KY。
[カラメル]が少なくなったので、奥の冷蔵庫から出してきた。
それをショーケースに並べようとしゃがんだら、O竹さんがなにやら指示を出した。
接客しながら、ケースの戸をトントン叩く。
けど、Cには意味不明。
また、今度は強めに叩く。
けどけど、Cには意味不明。
で、やっと声を出した。
「次のお客様やって!」
どうやら、次のお客様を待たせているらしい。
O竹さんはというと、配送を受けていた。
なるほど、そういうことね。
やっと状況が掴め、お待ちのお客様の相手をした。
てかさ、いつもなら配送受けながら次のお客様もさばいてるじゃん?
しかも、並んでたお客様は2人。
Cに接客させなきゃいけない状況って、いったいどんだけ待たせてたん?
Cは、あまり周囲に気を配るほうではない。
というか、周りが見えてない。
まあ、簡単に言えば、KY。
[カラメル]が少なくなったので、奥の冷蔵庫から出してきた。
それをショーケースに並べようとしゃがんだら、O竹さんがなにやら指示を出した。
接客しながら、ケースの戸をトントン叩く。
けど、Cには意味不明。
また、今度は強めに叩く。
けどけど、Cには意味不明。
で、やっと声を出した。
「次のお客様やって!」
どうやら、次のお客様を待たせているらしい。
O竹さんはというと、配送を受けていた。
なるほど、そういうことね。
やっと状況が掴め、お待ちのお客様の相手をした。
てかさ、いつもなら配送受けながら次のお客様もさばいてるじゃん?
しかも、並んでたお客様は2人。
Cに接客させなきゃいけない状況って、いったいどんだけ待たせてたん?
今日は[3]で、販売だった。
[3]に入るのは、これで3回目。
隣りの直営さん(おばちゃん)が、毎回おやつをくれる。
今日は、お煎餅と黒豆茶のペットボトルをもらった。
たまたま両替にやってきたO田くんも、ちゃっかりゲット。
このおばちゃん、毎日おやつくれんのかな?
だとしたら、S永くんは毎日もらってんのか。
うらやましいぞ!
[3]に入るのは、これで3回目。
隣りの直営さん(おばちゃん)が、毎回おやつをくれる。
今日は、お煎餅と黒豆茶のペットボトルをもらった。
たまたま両替にやってきたO田くんも、ちゃっかりゲット。
このおばちゃん、毎日おやつくれんのかな?
だとしたら、S永くんは毎日もらってんのか。
うらやましいぞ!
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
お返事遅くなりました
(
どん底
)
from:
新介
2011
/
12
/
04
(
Sun
)
02
:
14
:
21
無題
(
どん底
)
from:
NONAME
2011
/
11
/
05
(
Sat
)
21
:
07
:
39
無題
(
さらば友!?よ
)
from:
NONAME
2011
/
06
/
27
(
Mon
)
20
:
49
:
54
無題
(
さらば友!?よ
)
from:
新介
2011
/
06
/
26
(
Sun
)
11
:
37
:
03
無題
(
さらば友!?よ
)
from:
NONAME
2011
/
06
/
21
(
Tue
)
21
:
56
:
54
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
shinsuke
性別:
男性
職業:
ある売人
自己紹介:
もうすぐ40代なのに、なぜか20代にみられてしまう。これで顔が格好良かったら嬉しいんだけど・・・ただのダサおっさん。