忍者ブログ
旧「気分だけでも光路郎」です。 名前も光路郎から新介に変更しました。 男がセンズリして何が悪い!自己満足は、大切です。
Admin*Write*Comment
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は[3]で、販売だった。

昨日の話だけど、H郷くんが[3]にやってきたとき。
隣りのサッカー屋さんのモニターを見てた2人組みを指して
「T内さん♪」
と。
確かにT内くんに似てないこともなかった。
んがっ!
Cは言った。
「T内さんて、カバちゃん。に似てるよね!」
彼は反論しなかった。(笑

「でも、T内さんてイケメンの部類ですよね。」
とフォローしてた。

そう、確かにT内くんはイケメン。
でも、カバちゃん。(笑
Cの中では、バイトの中で彼が一番イケメンだと思う。
爽やかな笑顔でエロトークを繰り広げられる、ステキなイケメン。
彼は意外に読書家だ。
映画を観るのも好きなよう。
なかなか教養もあったりする。

ちなみにイケメン2位はK洋くん。
3位はY澤くんだね。
PR
今日は[3]で、販売だった。

母親と、お土産を選んでいた、小2~3年くらいの男の子。
どうも、友達に渡すものらしい。
母親が「これは?」と[いハ]を指した。
少年は「イチゴは女みたいでイヤ!」
母親が今度は「じゃあこっちは?」と[う]を指した。
すると少年は「これならイイ♪」と。
で、[う8P]を買われていった。

イチゴが女の子っぽいイメージがあるのは、わかる。
でも、Cにはウサギだって女の子っぽいイメージがある。
小動物で、可愛らしくて、おとなしくて。
イチゴがダメなら、ウサギもダメだろ。

って、Cだけ?
今日は[3]で、販売だった。

配送を受けた。
20代半ばくらいの女性だった。
[いハ9P]が10個と[いハ15P]が1個。
9Pが20個までなら、80のサイズで送れる。
今回のも、サイズ的には余裕で80。
でも、複数アイテムの場合は[ば8P]換算しなきゃいけない。
すると、80はおろか、100を飛び越え120のサイズになる。
迷ったけど、前に小さいサイズにして怒られたことあるし。
今回はルール通り120で受けたよ。

差額は960円。
お客様は、こんなにも損してる。
胸が痛い。

これでほんとにお客様のことを考えた販売なんだろうか?
お嬢さん、ごめんよ~。
今日は[3]で、販売だった。

[3]に入るのは4日ぶり。
ここに入ってから、こんなに空けたのは初めてだ。
Cがいない間、早番もいつも入っているT崎さんじゃなかったので、売り場がひっちゃかめっちゃか。
商品の置き方ががらりと変わり。
備品探しに苦労し。
午前中に大量にオーダーされた商品をどうするか悩み。

とにかく今日は、[3]を元に戻すのに力を入れた。
今日は[月]で販売だった。
てっきり物流だと思って、洗ったばかりの軍手持ってきたのに、使わず終い。

連日、[塩]と[愛]のバトルが繰り広げられている。
5,000円負けたとか、1,000円勝ったとか。
新作VS新作なので、気合いが入るのも分からないではない。
けど、売り上げ金額だけで張り合ったって、意味ないでしょ。
どっちが多く接客してんだろ?
個数はどっちが多く売ってる?

金額で負けていたとしても、より多くのお客様に買って頂いたらそれでいいじゃん。
よりたくさんの人たちに味わってもらったら、それで勝ちでしょ。
それが本来、あるべき販売だよね。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
2011 / 12 / 04 ( Sun ) 02 : 14 : 21
無題 ( どん底 ) from: NONAME
2011 / 11 / 05 ( Sat ) 21 : 07 : 39
2011 / 06 / 27 ( Mon ) 20 : 49 : 54
2011 / 06 / 26 ( Sun ) 11 : 37 : 03
2011 / 06 / 21 ( Tue ) 21 : 56 : 54
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
shinsuke
性別:
男性
職業:
ある売人
自己紹介:
もうすぐ40代なのに、なぜか20代にみられてしまう。これで顔が格好良かったら嬉しいんだけど・・・ただのダサおっさん。
Copyright©SE・N・ZU・RI All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 /Template by Kaie / 忍者ブログ /[PR]