旧「気分だけでも光路郎」です。
名前も光路郎から新介に変更しました。
男がセンズリして何が悪い!自己満足は、大切です。
今日は[月]で、物流だった。
なんか知らんけど、生菓子がよく売れた。
夕方、店長からシフトのオファーがあった。
明日、朝9時に来れないか?と。
なんでも、Oリーダーが病欠で代わりに入る人を探してるらしい。
ま、カネ稼げるし、OKした。
てか、明日起きれるかな?(ぉぃ
なんか知らんけど、生菓子がよく売れた。
夕方、店長からシフトのオファーがあった。
明日、朝9時に来れないか?と。
なんでも、Oリーダーが病欠で代わりに入る人を探してるらしい。
ま、カネ稼げるし、OKした。
てか、明日起きれるかな?(ぉぃ
PR
今日は[3]で、販売だった。
イブのせいか、人通りは少ない。
売り上げも悪い。
てかさ、なんで[3]だけクリスマスの飾りが無いんだ?
他の売り場には、サンタやツリーがあんのにさ。
メニュー表とか、売り場で必要な資料とかも、いつもこっちから言わないと用意してくれない。
そんなに[3]て存在価値が無いの?
と、クリスマスなんで愚痴ってみた。(意味不
イブのせいか、人通りは少ない。
売り上げも悪い。
てかさ、なんで[3]だけクリスマスの飾りが無いんだ?
他の売り場には、サンタやツリーがあんのにさ。
メニュー表とか、売り場で必要な資料とかも、いつもこっちから言わないと用意してくれない。
そんなに[3]て存在価値が無いの?
と、クリスマスなんで愚痴ってみた。(意味不
今日は[3]で、販売だった。
柿Sくんから、名刺をもらった。
内定だけで会社から名刺を渡されたのかと思って、見たら、大学生としての名刺だ。
聞いたら、就活用に作ったものなんだってさ。
今時の大学生は、就活で名刺を使うんか?
まあ、Cも専門学校に通っていた時持っていたことは持っていたけど。
Cの場合、就活ではなく、交友のために作った。
紙を買ってきて、シルクスクリーンという方法で印刷した。
自家製の名刺だった。
今もまだ2枚くらい残っている。
ちょっと引っ張り出してみた。
当時のことが蘇ってくる。
また作ろうかな。
柿Sくんから、名刺をもらった。
内定だけで会社から名刺を渡されたのかと思って、見たら、大学生としての名刺だ。
聞いたら、就活用に作ったものなんだってさ。
今時の大学生は、就活で名刺を使うんか?
まあ、Cも専門学校に通っていた時持っていたことは持っていたけど。
Cの場合、就活ではなく、交友のために作った。
紙を買ってきて、シルクスクリーンという方法で印刷した。
自家製の名刺だった。
今もまだ2枚くらい残っている。
ちょっと引っ張り出してみた。
当時のことが蘇ってくる。
また作ろうかな。
今日は[3]で、販売だった。
が、N野姉妹が2人とも来れなくなって、2番後は[黒]に回された。
[黒]といえば、今、限定の10Pを販売してる。
Cが箱を横にして袋に詰めていたら、T之上さんに横はダメよ♪と指摘された。
なるほど、確かに縦にしてもなんとか入る。
でも、笑いが無いので入れにくい。
てか、この入れ方って、お客様の立場からすると持ちにくいんだよね。
包装の柄を縦向きに見せたいのは分かるけど、お客様の立場もしっかり考えるべきでしょ。
ま、クレームが起きた時、責任を取るのはCじゃないんでいいけどね。
[黒]は夜9時までで、この後は[郎]の物流、[クッキー]の物流、[葡萄挟]の物流と転々とした。
今日は元々人手が足りなかったんだけど、2人抜けるとみんなあっち行ったりこっち来たり大変。
皆さん、くれぐれもドタキャンの無いようにね~。
が、N野姉妹が2人とも来れなくなって、2番後は[黒]に回された。
[黒]といえば、今、限定の10Pを販売してる。
Cが箱を横にして袋に詰めていたら、T之上さんに横はダメよ♪と指摘された。
なるほど、確かに縦にしてもなんとか入る。
でも、笑いが無いので入れにくい。
てか、この入れ方って、お客様の立場からすると持ちにくいんだよね。
包装の柄を縦向きに見せたいのは分かるけど、お客様の立場もしっかり考えるべきでしょ。
ま、クレームが起きた時、責任を取るのはCじゃないんでいいけどね。
[黒]は夜9時までで、この後は[郎]の物流、[クッキー]の物流、[葡萄挟]の物流と転々とした。
今日は元々人手が足りなかったんだけど、2人抜けるとみんなあっち行ったりこっち来たり大変。
皆さん、くれぐれもドタキャンの無いようにね~。
今日は[3]で、販売だった。
クリスマス前の日曜日、冬休みの初っ端、年末前の行楽。
そういうのが重なってるせいか、かなり混んだ。
ラストオーダーで用意した商品はすぐ無くなり、[央]に追加を頼む始末。
売り上げは、目標の160%となった。
あ、本題。
年末年始の営業時間変更の表を作った時、気付いたことがあった。
元の資料は2枚あって、1月3日の[8]の営業時間だけ差違があった。
一方は21時10分閉店、もう一方は21時30分閉店。
中礼の時、O田チーフと店長に言ったけど、確認するでもなく、ほぼ相手にされなかった。
閉店後、納金のため[央]の側を通った。
今日は時間延長のため、まだ営業しているはずだ。
が、すっかり片付けられていた。
営業時間がぐちゃぐちゃになってる。
しかも、変更の変更について知らされない。
これってマズくない?
クリスマス前の日曜日、冬休みの初っ端、年末前の行楽。
そういうのが重なってるせいか、かなり混んだ。
ラストオーダーで用意した商品はすぐ無くなり、[央]に追加を頼む始末。
売り上げは、目標の160%となった。
あ、本題。
年末年始の営業時間変更の表を作った時、気付いたことがあった。
元の資料は2枚あって、1月3日の[8]の営業時間だけ差違があった。
一方は21時10分閉店、もう一方は21時30分閉店。
中礼の時、O田チーフと店長に言ったけど、確認するでもなく、ほぼ相手にされなかった。
閉店後、納金のため[央]の側を通った。
今日は時間延長のため、まだ営業しているはずだ。
が、すっかり片付けられていた。
営業時間がぐちゃぐちゃになってる。
しかも、変更の変更について知らされない。
これってマズくない?
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
お返事遅くなりました
(
どん底
)
from:
新介
2011
/
12
/
04
(
Sun
)
02
:
14
:
21
無題
(
どん底
)
from:
NONAME
2011
/
11
/
05
(
Sat
)
21
:
07
:
39
無題
(
さらば友!?よ
)
from:
NONAME
2011
/
06
/
27
(
Mon
)
20
:
49
:
54
無題
(
さらば友!?よ
)
from:
新介
2011
/
06
/
26
(
Sun
)
11
:
37
:
03
無題
(
さらば友!?よ
)
from:
NONAME
2011
/
06
/
21
(
Tue
)
21
:
56
:
54
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
shinsuke
性別:
男性
職業:
ある売人
自己紹介:
もうすぐ40代なのに、なぜか20代にみられてしまう。これで顔が格好良かったら嬉しいんだけど・・・ただのダサおっさん。