忍者ブログ
旧「気分だけでも光路郎」です。 名前も光路郎から新介に変更しました。 男がセンズリして何が悪い!自己満足は、大切です。
Admin*Write*Comment
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10時半、内装業者がやって来た。
初老の男性。
軽く挨拶して、早速部屋を見回る。
「ほう、10年も住んでた割には、随分綺麗ですね~。」
てことで、現状回復は3万円とのこと。
これは敷金から引かれるんだけど、10万円くらいはかかると思っていただけに、かなりビックリ。
敷金は16万円だったので、かなりの戻りだ。
思わぬ臨時収入に、だらしなくにやけながら、古巣を後にした。
PR
朝8時、アート引っ越しセンターのお兄ちゃんが2人やって来た。
軽く打ち合わせ。
処分するのは冷蔵庫、自転車、パソコンラックの3つだ。
それ以外は、全て持って行く。
すり合わせが終わった途端、お兄ちゃん達が動く動く!
みるみるうちに、部屋が片付いて行った。
大きなものの出し入れしづらい玄関もものともせず、電子ピアノもエレクターもスルスルと持ち出した。
いや、見てるとマジ凄い。
プロってやっぱすげーよ!
でも、流石に汗だく。
額から出るのは言うに及ばず、全身から吹き出てた。

が、しかし。
思わぬ難関が立ちふさがった。
Cのベッドは、格別デカい。
しかも、組み立て式じゃない。
もちろん、このままでは外に出せない。
彼らは、試行錯誤しながら、ネジを外し、板を剥がし、なんとかドアから出せるくらいの大きさになった。
所要時間、40分。
まあ、こんなもんでしょ。
荷物を全部運び終えて、再度打ち合わせ。
新居での搬入などについて、あれこれ話し合った。
そして、一旦お別れ。
アート引っ越しセンターのお兄ちゃん達は、先に新居へGO!
Cは、このまま残り、内装業者の立ち会い。
とりあえず、引っ越し第一段階終了。
今日は日曜日だけど、お休みです。
引っ越し前に休めたのは、ありがたいです。
前々から荷造りをしてたのですが、ギリギリまでかかりそうですね。

今日は、最後のブックオフ・デー。
今までも結構な量を処分しましたが、なんとか全部処分出来そうです。
因みに、ペリカン便は1回に付き4箱しか引き取ってもらえません。
すごく不便でした。
で、ブックオフも1回の受け取りで1万円以上の買値が付くと、その都度身分証のコピーを送らなければなりませんでした。
これまた、すごく不便でしたね。

さて、午後1時にペリカン便に電話したら、4時までに集荷に来るとのこと。
しかし、4時まで待っても来ません。
5時まで待っても来なかったので、再度電話をしました。
「確認して担当営業所から連絡させます」
との返事をもらったものの、電話がきたのは30分後。
そして返事は、
「受付が漏れてました。
ドライバーが戻ったらすぐ行かせます。
7時頃になりますが、よろしいですか?」
だって。
こちらとしては、なんとか今日中に送らないといけません。
仕方なく、OKしました。
そして待つこと1時間半。
約束の7時を過ぎましたが、やはり来ませんでした。
もう諦めて、明日朝イチで文句を言ってやることに決めました。
で、もうどうでもよくなった8時過ぎ、ペリカン便がやってきました。
Cは、
「随分早かったですね」
と皮肉を言わせてもらいました。
とりあえずは、邪魔な荷物が無くなりホッとしました。

そして二度とペリカン便を使わないことと、ペリカン便を指定しているブックオフは利用しないけとを堅く決意しました。

ク、ソ、ク、ラ、エ!
今日はOFFだったので、新居の鍵を受け取りに行った。
鍵は棒状で、1つは普通のもの。
もう1つは、エントランスの呼び出しに触れると自動ドアが開いてくれる、電子キーのタイプ。
早速新居に向かい、鍵を開け、部屋に入った。
広さは7畳ほど。
やっぱり、狭いね。
今回の引っ越しで結構いろんなものを捨てたけど、それでもうまく収まるか心配だ・・・。
とりあえず、窓を開けて空気を入れ換えた。
新築なので、新しい匂いが充満してる。
ブレーカーを上げて、電気を点けた。
で、ガス屋さんに連絡した。
実際の入居は10日なので、その日に開栓してもらえるように予約した。
水道も10日でいいだろ。
研修の帰り、もうひとつの派遣会社の給料を取りに行った。
2日分の給料なんだけど、原則日払いなので清算することにしたんだ。
受付で給料の申請をして、待つこと5分。

・・・名前間違ってるし。
てか、給料自体間違ってるし!

本来なら18,000円のはずが、17,75円になっている。
別に税金が引かれてるわけでもない。
Cは、何故こんな金額になるのか?と詰め寄った。
初めは、計算システム上間違ってない、と返事された。
Cは、契約条件と違う!と抗議した。
計算方法を説明してくれ!
と、さらに噛みついた。
そしたら今度は、計算方法が間違っていました、だって。

もう呆れたね。
この派遣会社とは、最初の登録時と最初の仕事の時にもトラブルがあった。
これで3回目。
なので、見切りをつけることにした。
お金を受け取った後、受付のテーブルの上に叩きつけるようにIDカードを置いた。
「これ、捨てておいてください」
優しく、静かに言った。
「ハイ」と返事した社員の手は、プルプル震えてた。

ねぇねぇ、Cはそんな怖くないから。
てか、小心者ですから!
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
2011 / 12 / 04 ( Sun ) 02 : 14 : 21
無題 ( どん底 ) from: NONAME
2011 / 11 / 05 ( Sat ) 21 : 07 : 39
2011 / 06 / 27 ( Mon ) 20 : 49 : 54
2011 / 06 / 26 ( Sun ) 11 : 37 : 03
2011 / 06 / 21 ( Tue ) 21 : 56 : 54
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
shinsuke
性別:
男性
職業:
ある売人
自己紹介:
もうすぐ40代なのに、なぜか20代にみられてしまう。これで顔が格好良かったら嬉しいんだけど・・・ただのダサおっさん。
Copyright©SE・N・ZU・RI All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 /Template by Kaie / 忍者ブログ /[PR]