忍者ブログ
旧「気分だけでも光路郎」です。 名前も光路郎から新介に変更しました。 男がセンズリして何が悪い!自己満足は、大切です。
Admin*Write*Comment
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は[3]で、販売。
夕方、[3]の目の前のトイレのそばで、突然怒鳴り声がした。
なんかもめ事みたい。
怒鳴った方が、襲いかかった。
相手は逃げようとするけど、なかなか逃げられない。
すぐに人だかりとなった。
通行人が2~3人で怒鳴った方を押さえつけた。
そのまま、改札へ向かった。

2~3分して、その男が逃げ出したようだ。
[3]の目の前で、駅員と通行人に捕まえられた。
床にうつ伏せだ。
で、また改札のほうへ連れて行かれた。


通行人同士のトラブルは、そんなに珍しくない。
けど、駅員や他の通行人数名で捕り物劇が繰り広げられるのは珍しい。
ギャラリーも大勢だった。


てかね、近くに警官もいたのよ。
でも、なーんもしないで、ただ見てるだけ。
職務質問はせっせとするのに、面倒なことからは逃げ出すわけね?
PR
夕方、金庫にしまってある商品券を、たまたま取り出した。

昨日の回収分らしい。

で、本来添付するはずのリプリントレシートが付いてなかった。
商品券の裏には、箇所コードのゴム印を押すことになっている。
でも、それは押されてなかった。
代わりに手書きで[3]と売店名が書かれていた。
扱い者のハンコは、店長になってる。

犯人は、井Gさんとすぐ分かった。


アンタ、何年この仕事してんだよ。



Cはデキル男。(笑
箇所コードのハンコを押してあげた。
昨日のジャーナル履歴を調べて、強制再発行して付けてあげた。

で、連絡ノートに「リプリントしろ!」と書いてあげた。



あー、めんどくせ。
今日は[3]で、販売。

中礼で店長が、
「大テを2重にするくらいなら、LLにしなさい。」
みたいなことを言った。
「2重にしても、ゴミになるだけよ。」
とも。

じゃあ何?
LLならゴミにならないってこと?


まあ、要は包材をケチりなさい、ということだ。
でもそうすると、お客様へのサービスの低下となる。
紙手提げを使わなかったら、PR効果も半減してしまう。
結果、売り上げを落としてしまう。

どんなに経費がかかっても、使うべきところには使うことが、売り上げを伸ばす。
そのことに気付いていない社員。


さあ、次はどんな首締め対策を打ち出すことやら。
乞う、ご期待!(笑
今日は、OFF。
ちょっと野暮用で、蒲田まで行った。

ついでに、タイヤ公園に行ってみた。
前から1度行ってみたかったんだ。

この公園は、20年くらい前のTVドラマ「はいすくーる落書き」の舞台になった所。
主演は、斉藤由貴。



今日は[3]で、販売。

[いハ9P]が、品薄状態だ。
商品倉庫に在庫がないのに、1便でも届かない。
2便で届いたのかと思えば、5時のラストオーダーではすでに欠品だ。
そして次の日も、商品は届かない。

ま、売り逃して構わない、というのが会社の方針らしい。


今日は、締め日。
今月は普段より3日少ない。
それなのに、5日も休みを取らされてしまった。
Cにとっては、死活問題だよ。
3月も月末までのシフトが発表されたけど、すでに5日も休みになってる。


別の仕事、探したほうがいいのかなぁ。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
2011 / 12 / 04 ( Sun ) 02 : 14 : 21
無題 ( どん底 ) from: NONAME
2011 / 11 / 05 ( Sat ) 21 : 07 : 39
2011 / 06 / 27 ( Mon ) 20 : 49 : 54
2011 / 06 / 26 ( Sun ) 11 : 37 : 03
2011 / 06 / 21 ( Tue ) 21 : 56 : 54
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
shinsuke
性別:
男性
職業:
ある売人
自己紹介:
もうすぐ40代なのに、なぜか20代にみられてしまう。これで顔が格好良かったら嬉しいんだけど・・・ただのダサおっさん。
Copyright©SE・N・ZU・RI All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 /Template by Kaie / 忍者ブログ /[PR]