忍者ブログ
旧「気分だけでも光路郎」です。 名前も光路郎から新介に変更しました。 男がセンズリして何が悪い!自己満足は、大切です。
Admin*Write*Comment
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Cの給料日は、毎月15日と末日の2回。
3月前半のが振り込まれているはずなので、下ろしに行った。
家賃の振り込みがまだだったので、ついでにするつもりだった。
K銀行でお金を下ろそうとして、残高を見た。
ら、3万円しかない。
今回は9万円ちょっと入るはずなので、うろたえてしまった。
記帳してみたら、電気代やらローンやら何かと引かれ、結果この金額。
まずい。
これでは家賃が払えない。
次の給料まで、あと1週間。
うん、それまでバックレよう。
PR
今日は[20]で物流だった。
遅番の物流は、C1人。
朝番のK崎さんが閉店まで残ってくれた。


今日、とても残念な落とし物があった。
小学生の男の子がお土産を買ったんだ。
ぽち袋からお金を出していたので、きっとお年玉だと思う。
その子はおっとりした感じで、母親らしい人に急かされていた。
傍目には、言葉の虐待にも感じるような口調だった。
それでも、買い物は無事終わり、その子は雑踏へ消えていった。
5分くらい経って、販売台の下にぽち袋が落ちているのを発見した。
さっきの子が持っていたものだった。
中には、千円札が4枚。

落としたことを知ったら、あの子はどんなにがっかりするだろう。
何より、あの女の人が何度も罵声を浴びせないか気がかりだ。
Cがすぐに気付いていたら、あるいは男の子に渡せたかもしれない。
一応、遺失物として届けたけど、あの子の手元には届かないだろうな。

本当に、いろんなことで悔やまれる落とし物だった。
久しぶりに、ゆっくり起きた。
休日でも、大抵は9時くらいに起きる。
でも今日は、何故か1時半を過ぎていた。
まあ、特に用事もないし、心行くまで寝られたってことで良しとしよう。
夜は、食料の買い出し。
お昼のおにぎりに使うふりかけや、夜食のレトルトなんかをまとめ買いした。
買い物中、酢豚の素が目に入った。
そういや3年くらい口にしてないなぁ。
てことで、この素と玉ねぎ、ピーマンを買ってしまった。
普段は、夕食費を200円以内に抑えているんだけど、今日は600円になってしまった。
むー、今月の食費が早くも赤字だよ。
花見をした。
夜桜。

てか、夜中桜か。

仕事から帰ったのが12時。
次の日が休みってのもあって、軽くシャワーを浴びてから近くの公園に行った。
深夜なので、誰もいない。
桜は七部咲きくらいだ。
ベンチに腰掛けて、缶コーヒー飲みながら、しばらくぼーっとしてた。
3時頃、雨がポツポツ落ちてきたので、お開き。


最後に花見したのは、高校1年か2年くらい。
家族で近くの山に行ったのが、最後。
以来、20年間。
誘ってくれる友達もいないし、誘うほど仲のよい人はいなかったし。
次に花見するのは、30年後かな。


Cって、本当につまらない人生を送ってきたな。



半年前くらい前は、2~3日に1回程度のペースだった。
でも最近は、ほぼ毎日だ。
仕事がある日の朝にしたりも、ある。
セックス相手のいないCにとって、オナニーはお手軽な快楽手段だ。
にしても、この歳で毎日ってのは、ちょっとやりすぎかな。
てか、春になって暖かくなったから、オナニーしたくなるのかなぁ。
それとも、ただの変態かな。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
2011 / 12 / 04 ( Sun ) 02 : 14 : 21
無題 ( どん底 ) from: NONAME
2011 / 11 / 05 ( Sat ) 21 : 07 : 39
2011 / 06 / 27 ( Mon ) 20 : 49 : 54
2011 / 06 / 26 ( Sun ) 11 : 37 : 03
2011 / 06 / 21 ( Tue ) 21 : 56 : 54
QRコード
ブログ内検索
リンク
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
shinsuke
性別:
男性
職業:
ある売人
自己紹介:
もうすぐ40代なのに、なぜか20代にみられてしまう。これで顔が格好良かったら嬉しいんだけど・・・ただのダサおっさん。
Copyright©SE・N・ZU・RI All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 /Template by Kaie / 忍者ブログ /[PR]